こちらのページでは、投稿されたエピソードに対してコメントする方法といいね!を付ける方法をお知らせいたします。
コメントは、自分のエピソード、人のエピソードどちらにもできます。音声で送るコメントと、文字で送るコメントの2種類ございます。
また、一般公開されているエピソードであれば、フォローに関係なく誰でもコメントすることが可能です。
パソコンでのコメント・いいね方法
音声コメントの方法
コメントしたいエピソードを選びます。
画面右側の”コメント音声をアップロード”をクリックしてください。
ファイル選択画面が出るので、コメントとしてアップしたい音声データをお選びください。
音声を確認し、問題がなければ”コメントする”を押してください。
画面が切り替わり”コメントを追加しました”が表示されたら、コメント完了です。
(アップロードするデータによっては画面が切り替わるまで少し時間がかかる場合があります)
文字コメントの方法
コメントしたいエピソードを選び、画面右側の”コメントで応援する”の欄に直接、コメントを打ち込んでください。赤三角のボタンを押すとコメントが送信されます。
画面上部に”コメントを追加しました”と表示されたらコメント完了です。
コメントの消し方
自分が入れたコメントの横に”非表示”ボタンがあります。ここをクリックしてください。
”コメントを非表示にしますか?”と出ますので、ここで”非表示”を選ぶと、コメントを削除できます。
一度非表示にしたコメントは元には戻せませんので、十分にご注意ください。
いいね!のつけ方
いいね!を付けたいエピソードを選択します。カセットテープの右下、ハートマークをクリックしてください。
ハートマークに色が付いたら、いいね!完了です。
いいね!を外したい時は、もう一度、ハートマークをクリックすることで消すことができます。
携帯でのコメント・いいね方法
音声コメントの方法
コメントしたいエピソードを選びます。
画面左下の音符マークをクリックしてください。
ファイル選択画面が出るので、コメントとしてアップしたい音声データをお選びください。
音声を確認し、問題がなければ”コメントする”を押してください。
画面が切り替わり”コメントを追加しました”が表示されたら、コメント完了です。
(アップロードするデータによっては画面が切り替わるまで少し時間がかかる場合があります)
文字コメントの方法
コメントしたいエピソードを選び、画面下の”コメントで応援する”の欄に直接、コメントを打ち込んでください。コメント横に赤三角のボタンが出てきますので、そこを押すとコメントが送信されます。
画面上部に”コメントを追加しました”と表示されたらコメント完了です。
コメントの消し方
自分が入れたコメントの消したい欄を、右から左にスワイプしてください。非表示ボタンが出てきますのでそこをクリックしてください。
”コメントを非表示にしますか?”と出ますので、ここで”非表示”を選ぶと、コメントを削除できます。
一度非表示にしたコメントは元には戻せませんので、十分にご注意ください。
いいね!のつけ方
いいね!を付けたいエピソードを選択します。カセットテープの右下、ハートマークをクリックしてください。
ハートマークに色が付いたら、いいね!完了です。
いいね!を外したい時は、もう一度、ハートマークをクリックすることで消すことができます。